
相談料無料
床装置の場合 1回2,200円
ワイヤーの場合 1回4,400円
マルチブラケット ![]() |
セラミックブラケット |
マルチブラケット |
セラミックブラケット ![]() |
ハーフリンガル ![]() |
フルリンガル ![]() |
ハーフリンガル ![]() |
リンガルブラケット ![]() |
患者さまがご家庭で好きな時間に処置できます。
オフィスホワイトニングよりも刺激が少なく安全です。
歯の治療や矯正に係る医療費は、原則として医療費控除の対象になります。
また、通院に係るバス代などの交通費も対象になります。(自家用車等は不可) 特に、歯列矯正については多額の費用がかかるので医療費控除は是非適用したい制度です。
医療費控除を受けるには、確定申告の手続きか必要です。
税額か還付される場合の申告は翌年1月1日から申告ができますが、源泉徴収票などの書類を揃え、税務署で申告書を交付してもらう必要があり実際は遅れがちです。
電子申告では、自宅でコピー用紙に確定申告書を印刷できますので早く提出できます。
支払った医療費の合計-高額療養費等の給付金-10万円=医療費控除額(A)
ただし、(A)の金額は、200万円を限度とします。
所得が、200万円以下の方は、10万円の定額控除が、所得の5%に変更になります